季粋の宿 紋屋
 
季粋の宿 紋屋

女将のこだわり・心遣いが感じられる、モダンな和風宿。

2014年5月25日 宿屋の女将のメルマガ 第341号

クリックで写真拡大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     ■
     ■       「きもちはいつまでも新米・女将のひとり言」
■■■■■■■■■■  
■  ■ ■■■■ ■  1999年 日本初・旅館の女将によるメルマガ配信
  ■   ■     開始。経営の悩み、お客様への思い、社員や家族
 ■  ■■■■■   とのかかわり等など。
■ ■ ■   ■   きもちはいつまでも新米であり続けたいと願う、
  ■ ■■■■■   宿の女将のメルマガです。
  ■ ■   ■   
  ■ ■■■■■   http://www.monya.co.jp 2014.5.25発行 第341号
                           
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆ 心に残り続けること ◆


先日、あるご夫婦様がお越しになられました。

マタニティのプランで奥様が妊娠8ヶ月だそうです。


きっとお二人だけでのご旅行は、もうこれで最後。

思い出つくりにこられたのだと思います。


お食事も美味しく召し上がれたそうで、おふたりともとても満足そうでした。

体調のお話や、今後のお話などさせていただいたのですが、そのあとで.....



驚いたことにそのお客様は、

娘時代にご両親と紋屋にお越しになったとおっしゃるのです。

ご両親様も、「今度紋屋に行く」と伝えると、

「あ〜、一緒に行ったところね」とおぼえていらっしゃるというのです。

それには驚きました。


    「そうなんですか! ありがとうございます。

     覚えていてくださったんですね。」


お客様も、「中がとても綺麗になっていて、驚きました」と。

その頃は今より改装が進んでいなかったのでしょう。


その奥様の場合は、おばあさまも老人会でいらしたことがあるそうです。

更にそれにも驚きました。

それだから選んでくださったというわけではなさそうですが、

どちらにしても嬉しい事ですね。


最後に紋屋旅館の名前の看板の前で、記念撮影。

ご両親に見せるそうです、



十数年前、皆さんは行かれたお宿どれくらい覚えていますか?

全てのお宿の名前覚えていらっしゃいますか?



私は、覚えている宿は数件ですね。(この仕事を初めてからの宿は別)

どの県の○温泉位は覚えていても、なんという宿だったのか、

なかなか思い出せないものです。


あの宿では足袋をご案内の時に持ってきてくれたとか、

あの宿でのあの料理が美味しかったとか、断片的になるのです。



私が小さいころ、何時も家族で毎年のように通っていた宿は、

箱根に有りました。

特別その宿の誰かのファンに成ったわけではなかったですが、

何時もお気に入りのお部屋と、

お気に入りの家族風呂に入るのが楽しみでした。


家から通いやすくて、時間もそう掛らず、気軽に何時もの宿の何時も部屋。

安心感が有りました。

おみやげも決まった楽しみがあり、お気に入りの作家のこけしと寄せ木細工。

お気に入りのおまんじゅう。


何時も同じというのが、家族の間で実家のようだったのです。

帰りに立ち寄る神社も何時も同じ。

建て替えになったら、その後は行かなくなりました。



私は前職で東京都下の百貨店に勤めていました。

その街に根付いている百貨店だったので、

大変顧客率が高かったのが特徴です。


顔を見れば、そのお客様のお名前もお使いのものも、何でも頭にすぐ浮かぶ。

お買い物がなくても立ち寄ってくださったり、

お茶菓子の差し入れがあったり。世間話に花が咲く。


私のコーナーのお客様でなくても、

私という一個人についてくださるお客様も多く、

それがまた嬉しいものでした。



宿の場合は、なかなかそう頻繁にお越しになることはありませんが、

私が何時も思い描く雰囲気はそのような状況です。


永い間には、亡くなるお客様もありますが、何度かお越しいただく内に、

紋屋でもだんだん心が通じる様になっていく過程が、

私にはたまらなく楽しいものです。


    「紋屋は、私達にとっては特別な存在です」と

     おっしゃっていただけるようになること。

そのご自身のお仕事で異動があったり、

家庭内の状況やら不安や苦しい状況など、教えてくださったり。


いつも、ご家族お揃いでお越しくださっているお客様が、

そのお一人が亡くなられる。

私達紋屋での思い出を何時も胸に刻んでくださって、

「来るたびに母に会えるような気がする」とおっしゃっていただける。



紋屋と家族で過ごした時間が重なりあい、

そこにスタッフや私達経営者とのつながりも出てくる。


人と人との心つなげる時が私にとっても生きがいを感じる時。

もう行くところもないだろうと、ついいつものお客さまには、

心配するのですが、お気に入りの紋屋の絶景。

お気に入りのおみやげ屋さん。それでいいのかもしれません。


いつまでも「皆様の心の宿で在り続けたい」と思います。




---------------------------------------------------------------------


■このメルマガを書いている おかみ・高尾葉子に、

 応援メッセージをいただけると、とても本人の励みになります。

 下記アドレスより直接届きますので、宜しければお願い致します(aruji)

           okami@monya.co.jp


■メルマガにも書かれているように、facebook も始めました。

 もし宜しければ、「高尾葉子」で検索して友達申請してあげてください。



 ─[NEWS]────────────────────────────
|      ◆ メルマガ「南房総かわら版」配信中! ◆     |
|                                |
|    南┃房┃総┃   *宿屋や旅行社の賢い利用法など、   |
|    ━┛━┛━┛    お得な旅行情報のご提供       |
|   か┃わ┃ら┃版┃  *南房総の季節の歳時情報のご案内   |
|   ━┛━┛━┛━┛  ご登録は、http://www.monya.co.jp から |
 ────────────────────────────[NEWS]─


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
e-mailエッセー「きもちはいつまでも新米・女将のひとり言」・隔週日曜発行
 著  者:高尾葉子  okami@monya.co.jp
   発 行 者:高尾憲資  aruji@monya.co.jp
   発 行 所:季粋の宿 紋 屋  otazune@monya.co.jp
  295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜232
   TEL 0470-38-3151 FAX 0470-38-3153 
HomePage http://www.monya.co.jp
本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyright (c) 1999-2014, Monya Ryokan. All rights reserved.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆素顔の女将◆

ここのところ、家庭状況の変化による休職や本人の志向するライフスタイル

のための間引き勤務希望などが出てきて、スタッフの絶対数が足りなくなっ

てきている。勤務シフトを組む家内は頭を悩ますこと暫し....。

ん〜〜〜、困ったねぇ。

                            (by aruji)